在庫状況:入荷次第出荷3日〜5日で出荷可能□「返品種別」について詳しくはこちら□2008年03月 発売MPEG-1/2動画ファイルのカッティングに特化した高速編集ソフトウェア。1フレーム単位での精密な編集に加え、編集点以外を無劣化出力することで高画質を維持する事が可能なスマートレンダリング機能を搭載しています。本製品ではHDVカメラからのキャプチャ機能を標準搭載とし、新たにブルーレイディスクライティングに対応いたしました。これによりハイビジョン動画編集との親和性を大幅にアップしています。また、Windows Vista対応に伴い導入したWPF技術の精査・研究により、高速化が難しかったカット編集のフィーリングを大幅に向上しております。《主な新機能》◆Blu-ray Disc (ブルーレイディスク)ライティング(BDAV形式)対応 <NEW>編集した動画ファイルをブルーレイ(BDAV形式/二層メディア対応)で出力・書き込みすることが可能です。ハイビジョン映像をそのままブルーレイに出力してプレイヤーでの閲覧、保存用途としてもお使いいただけます。▼ブルーレイのディスクについて記録に仕様できるディスクの種類はBD-RE ver2.1 BD-R Ver1.1/1.2です。BD-RE ver1.0に対応したディスク(カートリッジ付)への記録はできません。※BD-R/BD-REメディアへの書き込みには対応したドライブが必要です。※BDAV形式にメニューはありません。追記機能はありません。※本機能はBDAV準拠のファイルのみ対応いたします。 ◆EASY DVD-Videoオーサリング機能 <NEW>SDサイズ(720×480)以内のMPEGファイルを従来のDVD-VRに加えDVDーVideo形式に出力・書き込みする事が可能になりました。自動設定で簡単に出力できますので、面倒な操作はありません。とにかく編集した動画の保存・閲覧ができればOKという用途に最適な機能です。※DVDメディアへの書き込みには対応したドライブが必要です。※メニューは固定メニュー・メニュー無しの2種類のみとなります。※本機能はDVD-Video準拠のファイルのみ対応いたします。◆HDVカメラキャプチャ機能でハイビジョン映像を高画質のまま出力 <POWER UP>「TMPGEnc MPEG Editor 3」ではHDVカメラで録画したハイビジョン映像をIEEE1394(i.LINK)接続でキャプチャすることが出来るため、本機能とTMPGEnc MPEG Editorシリーズならではの編集部分のみをすばやく再エンコードするスマートレンダリング、そしてBlu-rayディスクへのライティングと、ハイビジョン映像を編集する作業のシームレスな連携を実現いたします。◆更に使いやすくなったカット編集 <POWER UP>ワイドモニターでの使用やハイビジョン編集を視野にいれた画面構造、ボタンサイズまで熟考したインターフェースとサブメニューの充実で動画編集初心者の方でも安心してお使いいただけます。 また、独自開発技術「Intuitive Draw Technology」により、映像の描写速度が従来に比べ大幅に向上。ハイビジョン映像や高ビットレート映像もストレス無く編集が可能です。フレーム番号・時間表記も大型化し、更に視認性が向上しております。◆クリップ間トランジション機能(画面切り替え効果)が更にパワーアップ! <POWER UP>TMPGEnc MPEG Editor 3はクリップ間トラジション(画面切り替え効果)のバリエーションを更に強化し、171種類から選択が可能となりました。組み合わせ方の選択肢が増える事で、映像のオリジナル要素を大幅に向上いたします。《動作環境》▼必須動作環境・対応PC: IBM PC/AT互換機 デスクトップ機 ・対応OS:? Windows Vista (Ultimate/Home Premium/Home Basic*/Business) ※ Home Basicモデルでは、Windows Aero機能はご使用できません。? Windows XP Service Pack2 (Home Pro Media Center)※.NET Framework 3.0以降がインストールされている必要があります。 ※64bit版での動作はサポート対象外となります。 ※.NET Framework 3.0(SP1)以降のインストールを推奨します。 ※Windows 95/98/Me/NT4.0 及び 2000 環境では動作しません。また、Windows VISTA 64bit版につきましては、サポートの対象外になります。・CPU: Pentium4 2.0GHz以上、Athlon64/Opteron(SSE CPU拡張命令が必須) ・VGA: 3Dグラフィックス機能をハードウェアで実装している事 DirectX 9c 対応以上のモデルを推奨 ※DirectX 7 対応以前のモデルのグラフィックデバイスでは動作しません。・メモリ: 512MB 以上 ※搭載メモリが256MB以下で 内蔵グラフィック機能(メインメモリを消費)をご使用の場合、ご利用いただけません。・画面解像度: 1024×768ピクセル以上 ・HDD空き容量: 100MB程度+入力する動画の容量に応じた作業領域が必要・HDDフォーマット:NTFSファイルシステムを推奨 (FAT32の場合、ファイルサイズ等に制限があります。) ・その他: DirectX 9c 以降 インターネット接続環境必須(インターネット認証・ソフトウェアアップデート) ※本ソフトウェアは、インターネット接続を介したユーザー認証システム L.E.A.P.System 2 を採用しております。 ソフトウェア導入後、初回起動時にインターネット接続を利用した1回目のユーザー認証(アクティベーション) 作業を行います。 定期的に認証コードを取得するため、インターネット環境が必須となります。 学内、社内LANなど特殊なセキュリティによる制限が掛けられているインターネット環境からの認証は保証いたしかねます。 ご購入前に、無償体験版での動作をご確認ください。 ▼推奨環境・OS: WindowsXP(Home Pro Media Center)、Windows Vista ・CPU: マルチプロセッサ、Intel HT テクノロジ、SSE3、Core 2 Duo/Quad など 論理4CPUまで対応 ・メモリ: 1024MB以上・VGA: Windows Aero に対応したグラフィックカードを推奨 Radeon 9600以上 /X300以上 GeForce FX5200以上、オンボード Intel G965 以上など ・画面解像度: 1280×1024以上 フルカラー出力 ▼ハイビジョン映像の編集における推奨環境・OS: Windows Vista (Home Premium/Business/Ultimate) ・CPU: マルチプロセッサ、Core 2 Duo/Quad など 論理4CPUまで対応 ・メモリ: 1024MB以上 ・VGA: Windows Aero に対応したグラフィックカードを推奨 Radeon X1300以上 GeForce 6600以上など ・画面解像度: 1600x1200以上 ※詳細はメーカーサイトにてご確認くださいパソコン>パソコンソフト>動画編集>総合▲この商品の該当カテゴリページへは、こちらから参照できます。送料無料特典:Joshin web では送料が無料になる高額購入割引特典がございます! 詳しくは「Joshin web のご案内」をご覧下さい。Copyright(C)上新電機株式会社
このサイトで掲載されている情報は、パソコン・周辺機器の専門店 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。